HOME > 記録/報告 > H16年度事業報告



平成16年度事業報告

1 普及啓発活動

(1)「心の健康づくりを考える県民のつどい2005」

日 時:平成17年3月13日(日) 13:30〜16:30
場 所:県立文化産業交流会館/小劇場(JR米原駅西口徒歩5分)
テーマ:「災害とこころのケア」

第一部

 講演
講演1「新潟中越地震と心のケア」
    講師:染矢俊幸氏(新潟大学医学部 精神科教授)
講演2「阪神大震災と新潟中越地震の経験から」
    講師:岩尾俊一郎氏(兵庫県立光風病院 精神科部長) 
第二部
 討論
司会:上ノ山一寛(滋賀県精神保健福祉協会理事)
指定討論者:廣兼元太氏(滋賀医科大学 精神神経科 医師)

参加費:無料
主催:滋賀県精神保健福祉協会 滋賀県
後援:米原町 滋賀県市長会 滋賀県町村会


(2)会報誌、パンフレット等の発行

・会報誌『滋賀県精神保健福祉協会だより』第22号〜第24号
・協会ホームページの更新・追加

(3)「精神保健福祉ボランティア養成講座」

・滋賀県下3圏域で精神保健福祉ボランティアを養成し、
  地域に根ざした活動を目指す講座を開催

内容の一例
1日目 講義「こころの健康って何」「ボランティア活動とは」
2日目 体験報告〜当事者からのメッセージ〜当事者・家族の声を聞く
3日目 当事者の方との交流
通所授産施設・作業所・地域生活支援センター等の施設見学
4日目 講演とグループワーク「いま自分にできること」

各会場と開催日
湖西会場
11/26、12/8、12/14、1/13
湖北会場
12/9、12/16、1/12、1/26
湖東会場
1/11、1/18、2/10、2/17

2 研修・調査研究活動

調査研究部会主催 勉強会

日時:平成17年2月13日(日)13:00〜15:00
場所:藤樹の里ふれあいセンター(JR湖西線安曇川駅徒歩5分)
内容:講演「わかりやすい心の病気のはなし」
       講師 世一市郎 氏(世一クリニック院長)
        〃   木下保健師(今津保健所保健師)


3 団体育成事業

(1)こころの健康フェア2005「障害者のつどい」

日 時:平成17年1月30日(日)13:00〜16:00
場 所:近江八幡市勤労福祉センター(アクティ近江八幡)JR駅徒歩5分    

内容
ステージ 当事者が楽しみ活力の出るようなステージ発表
(当事者の発表も含む)
バンド演奏・ギター、フルート演奏・チアリーディング・
演劇・みんなで合唱
フロア 社会復帰施設等のパネル展示
         作品展示
         相談コーナー等

(2)関係諸団体の支援(後援・協賛)


(3)関係機関への委員派遣

 

このサイトは滋賀県精神保健福祉協会がお送りしています.
お問い合わせはinfo@mental-shiga.comまでお願いいたします.